TOP | SDGs

SDGs(持続可能な開発目標)への取組

SDGs(持続可能な開発目標)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本国内でも積極的に取り組まれています。

新潟海洋開発は、
海の豊かさを守ることを重点的にSDGsの目標達成に向けて取り組んでいます。
 

 

目標14「海の豊かさを守ろう」とその他16の目標を掛け合わせることで、持続可能な社会を実現し、世界を変えていきます。
 

障がいのある方も、お年寄りの方も、お子様連れの親御さんも、誰もが不自由なく利用できる水辺を創出します。

 

”生命の母”と称される海は大きな学び舎です。海洋大国日本を支える人財を育成するため、海洋教育を普及します。

 

水辺は様々なエネルギーをもたらします。環境負荷の少ないエネルギーを推奨します。

 

海や川は昔から船舶での物流が行われてきました。これからも生活の一部となる水辺の仕事を発信し、雇用創出に繋げます。

 

水辺を中心とした都市”みなとまち新潟”を創造するため、誰ひとり取り残さない隔たりなき水辺を目指します。

 

船舶の材料として使用されるFRPはリサイクルが難しい産業廃棄物です。それらの廃棄物をリサイクル、リユースにより削減します。

 

地球の温暖化により水生生物の生態系が乱れていることに歯止めをかけ、海の豊かさを守ります。

 

森林地帯の豊かさは海の豊かさに直結します。森林や湖沼、河川をクリーンにすることで、海の豊かさを守ります。

 

海洋プラスチックごみや海面温度の上昇は海を介した世界的な課題です。国境を越えた取り組みを推進します。